大人でも、痛みを伴う治療に抵抗を感じる方は多くいらっしゃると思います。子供は大人以上に「痛い」「怖い」と感じやすいでしょうから、歯医者が嫌だと考えるのは当然です。
当院では、お子さまが無理なく治療を受けられる環境づくりに努めています。明るい対応で院内の雰囲気を柔らかにし、不安な気持ちを和らげているのも工夫の一つです。そのほか、特に痛みに配慮した治療を実践しています。
歯科では一般的に、治療中の痛みを軽減するために麻酔注射を打ちますが、その注射自体を怖がる子は少なくありません。そこで麻酔の手順や注射の打ち方にこだわり、痛みの少ない治療を心がけています。
まずは注射の前に、塗るタイプの表面麻酔を歯茎に塗ります。歯茎に麻酔をかけてから注射をすると、針が刺さる時の痛みが小さくなるためです。
次に、麻酔液を人肌くらいの温度まで温め、時間をかけて少しずつ注入します。これが注射中の痛みや刺激を減らすコツです。さらに、細い注射針を使ってお体への負担を軽減。処置の間は、お子さまがリラックスできるようこまめなお声がけも忘れません。
痛みが苦手なお子さまも安心して通える歯科医院を目指していますので、心配せずお越しいただければと思います。
歯科医院が苦手な多くのお子さまに「歯医者さんは楽しい、怖くない」と感じてほしいと考えています。そのため、嫌がるお子さまに治療を強制することはありません。その子の気持ちや体調を優先しながら治療を進めていきます。
歯医者に抵抗がある場合は、治療を受け入れるための練習から行います。治療器具を見て触ったり、お口の中で水を出したり、治療で何をするのか具体的にお話ししたり…。最終的に本人が納得できたら、治療をスタートします。
納得できるまでには時間が必要で、何度も通ってトレーニングする子もいらっしゃいます。初めは泣いてしまい、診療台に乗ることすら遠く感じる瞬間もあるかもしれません。しかし練習を重ねると、少しずつ慣れてきます。いつの間にか診療台に乗り、お口の中を開けて見せ、削る・詰めるといった治療をスムーズに受けられるようになりますので、一緒に見守っていきましょう。
また当院には、小児歯科を専門とする女性歯科医師や、小学校教諭の経験を持つスタッフが在籍しています。子供に接するプロとしてお子さまの気持ちに寄り添い、丁寧にコミュニケーションをとりながら治療を進めますので、保護者の方もご安心いただけると思います。
診療の順番待ちや保護者の方の治療中、お子さまは広々としたキッズスペースで遊べます。
さらに当院では、お子さま専用の診療室をご用意。子供が落ち着けるように内装がデザインされ、子供専用の診療台を備えていますので、より快適に治療を受けられます。
なお、子供専用の診療室は完全個室です。「泣き叫んだらどうしよう…」「周りに迷惑をかけないかな」などと心配せず、安心して治療を受けていただけると思います。
子供のうちに定期検診に通う習慣を身につけると、今のお口を虫歯から守れるだけでなく、将来虫歯や歯周病になりにくいお口の環境を作れます。
お子さまのお口の健康を生涯サポートできるよう、当院では小児の予防歯科に注力しています。
お口の状態や虫歯のリスクに応じて、4か月~半年ごとの定期検診をご案内しています。定期検診では、虫歯の予防・早期発見、歯並びや生え替わりのフォローといったトータルサポートが可能です。
またお口の様子を見ながら、お子さまご本人や保護者の方への歯磨き指導を実施。磨き癖によってはどうしても汚れが残ってしまう場所があるため、お家でもしっかりケアできるようアドバイスを行います。
指導後は、予防歯科のプロである歯科衛生士が、毎日の歯磨きで落としきれない汚れをしっかりと除去します。
クリーニング後は、虫歯にかかりにくい状態を作るために歯の表面にフッ素を塗ります。当院で使うのは、歯科医院専用の高濃度フッ素です。
歯の表面はエナメル質という硬い組織でできており、乳歯のエナメル質の厚さは永久歯の半分程度と言われています。また永久歯であっても、生えたばかりの段階では歯の質が弱く、噛む面の溝も深いため虫歯になりやすい状態です。
お子さまの大切な歯を虫歯から守りたい。その思いで、定期検診の度にフッ素塗布を実施しています。
生えたての奥歯の溝は、大人の歯の溝に比べて深く、虫歯のリスクが高い場所です。今後長く使っていく歯を少しでも長持ちさせられるよう、当院では医療用プラスチックで溝を埋める「シーラント」という処置を行っています。
シーラントによる噛み合わせへの影響はありませんので、ご安心ください。
当院には、矯正歯科専門の女性歯科医師が在籍しております。お子さまの歯並びに関するお悩みや、適切な治療の開始時期など、気になることがあれば気軽にご相談ください。
矯正治療が必要な場合は、細部まで診査・診断した上で、より適した方法や装置をご提案いたします。女性ならではの視点による細やかな気づきと、丁寧な治療が特徴です。
お悩みに寄り添って親身に対応いたします。子供の矯正治療をご検討中の方は、ぜひお問合せください。
お口の中を拝見し、歯や歯茎の状態を確認します。痛みのある検査はありません。必要に応じてレントゲン撮影も行います。
お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
当院では、嫌がるお子さまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。
お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。
虫歯ができないように、お子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方には食生活や日常ケアについてアドバイスをします。
お子さまの健康を守るために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | □ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | □ | ○ | ○ | ▲ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30