千葉市緑区誉田の歯医者「ほんだ北口歯科・矯正歯科」は、2025年4月1日にオープンします。JR外房線「誉田駅」北口から徒歩5分の場所にある、ご家族で通いやすい歯科医院です。
治療中、患者さまになるべく痛みを与えないよう、当院は麻酔の使い方に配慮しています。
歯茎に注射の針が刺さる痛みを抑えるため、必要に応じて事前に表面麻酔を塗布。細い注射針を使用し、刺激を軽減します。さらに麻酔液を人肌に温めてから注入することで、お体への負担を和らげるのもポイントです。
歯科医院に苦手意識をお持ちの方でもご安心いただける体制を整えていますので、心配せずにご来院ください。
お子さまからご高齢の方まで皆さまのお口の健康をサポートしたいと考え、予防歯科に注力しています。
当院ではお口の状態に応じ、3か月~半年ごとの定期検診をおすすめしています。定期検診では、一人につき30~45分のお時間を確保。歯科衛生士がプロの技術で、お口の中を隅々までクリーニングします。
また、ご自宅で正しくセルフケアに取り組んでいただけるよう、歯磨き指導にも力を入れて取り組んでいます。
当院の矯正治療は、経験豊富な女性歯科医師が担当いたします。大人向けのワイヤー矯正やマウスピース矯正、子供向けの小児矯正といったさまざまな治療に幅広く対応が可能です。
患者さま一人ひとりのご希望をしっかりと伺い、歯並びの状態やライフスタイルに適した治療法をご提案。レントゲンの撮影や模型作製など、さまざまな角度から精密な診査診断を行って理想の歯並びを目指します。
詰め物や被せ物を作る際は、天然の歯の色に近いセラミックやジルコニアなどを使用した「セラミック治療」も選択いただけます。
セラミックは汚れが付きにくい素材で、虫歯の再発リスクが低い上に金属アレルギーの心配もありません。さらにホワイトニングを併用すれば、歯の色が全体的に整った自然で美しい仕上がりをめざせます。
当院は、JR外房線「誉田駅」北口より徒歩5分と、電車で通院しやすい場所にあります。お車での移動も多い地域ですので、医院の目の前には5台分の駐車場を完備。入り口が緩い坂道になっているため、ベビーカーでもスムーズにお越しいただけます。
また、お子さまが安心して楽しく歯医者さんに通えるよう、院内にキッズスペースを設置。治療の際は、子供専用の個室診療室へご案内が可能です。小児歯科を専門とする女性歯科医師や元小学校教諭のスタッフがおり、お子さまの気持ちに寄り添いながら治療を進めていきます。
お子さまから大人の方まで気兼ねなく通っていただけるよう、さまざまな面で気を配っております。ご家族のお口の健康サポートは、ぜひ当院にお任せください。
はじめまして。「ほんだ北口歯科・矯正歯科」院長の石川 修(いしかわ しゅう)です。
当院は千葉市緑区の誉田にある歯科医院で、30年以上(※)にわたり、地域の皆さまに歯科治療をご提供し続けてきました。このたび父の医院を継承し、名前も新たに「ほんだ北口歯科・矯正歯科」として、2025年4月1日に新規開院いたします。
痛みの少ない虫歯治療・歯周病治療はもちろん、子供の治療や矯正治療にも注力。お子さまに不安を抱かせないよう、子供専用の内装を施した個室の診療室などもご用意しています。
また院内の雰囲気を一新し、お子さまからご高齢の方まで幅広くご来院いただきやすい環境を整えました。
常に患者さまに寄り添う気持ちを忘れず、丁寧な治療を大切にしてまいります。お口の健康サポートは、どうぞ当院にお任せください。
※2024年現在
患者さまに不安なく治療を受けていただけるよう、院内感染対策を徹底しています。
例えば、グローブ(手袋)や紙コップ、エプロン、注射の針などは全て患者さまごとに使い捨てを徹底。使い捨てられない器具は個包装にした上で、ヨーロッパの最高基準をクリアした「クラスB滅菌器」や、「高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)」でしっかりと滅菌します。歯を削る際に使うハンドピースやタービンも、治療の度に1本ずつ滅菌を行います。
さらに、移動式の「口腔外バキューム」を導入。治療中にお口から飛び出た削りカスや血液、飛沫状の唾液などをこの機器で吸引し、院内の空気を清浄に保っています。
00/00 | 新着情報を更新予定です。 |
---|
00/00 | 新着情報を更新予定です。 |
---|
00/00 | 新着情報を更新予定です。 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | □ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | □ | ○ | ○ | ▲ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30